2019年7月12日金曜日

7月9日

フィックスホーム社長56才!
  
若いし、責任感あるし、男らしく
頼もしい。若いものの面倒見もいい。
  
男の中の男かもしれません。

2019年7月8日月曜日

7月7日

格安飛行機に乗るとどうなるか?
リスクあるんですね。
乗ってるのはフランフランの社長さん。
高島 郁夫
TSC 番外編 LCC
今回の旅はゴールドコースト直行便があるLCCのジェットスターを利用。成田↔️ゴールドコースト、ビジネス往復22万円でジェットスターのサイトから買いました。 東京から総勢5人(2人エコノミー)で。ところが…
出発日前日の夕方、出発便そのものが欠航とメールが。で、慌ててジェットスターやグループラインでやり取りした結果、ジェットスターのサイトで買った2人は自動的にカンタスの羽田発シドニー経由便ビジネスに振り替えられました。
で、格安チケットサイトで20万弱で買った1人はケアンズ経由のジェットスターに自動で振り替え。
そしてなんとエコノミーの2人はキャンセルになりましたの連絡だけ。取り直そうとしたら3日後ならと…。LCCじゃ無いキャリアも考えたけど急遽なのでエコノミーでも20万ほどなので諦めて旅行そのものをキャンセル。
で、現地から合流含め6人でワイワイと。
そして帰り便。これはスムーズに進みました。ま、シートはビジネスというより、他社のプレミアエコノミーなみです。成田着陸も定刻より早めに。がしかし、着陸後動きません。ターミナルが混んでますとのこと。30分以上待たされ、タラップを降りようやく初めての第3ターミナルに。鉄鋼むき出し、エスカレーター無しのターミナル。結局税関通過まで着陸後2時間経過。サーフボードの荷物ピックまで30分かかってます。そして第2のタクシー乗り場までバス移動でした。
ジェットスターは初めて乗ったけど、結論から言うと次は無いですね。
次回バイロンベイに行く時は普通のキャリアでブリスベンか、シドニー経由にします。
良い経験になりました。
お疲れちゃんでした。
7月7日

アイスランドツアーの責任者、Jさんです。素晴らしいアンドでした。行くtもトラブルありましたが、乗り越えていきました。参加車は起業家なので、色々あることを楽しんで自分なりに考え直してくれています。企業家と行くと苦労は無いです。
 
アイスランド合宿は、秘境で映像を撮り80万円を稼ぐというものです。なので、参加費も80万円です。実際にみなさんが課題に取り組み、販売をはじめます。参加車でもあり、旅の費用を稼ぐといっていて入山さんは、オランダ合宿のときに映像を500本撮影、30秒で1本撮る撮影技術を身に着けました。そのおかげで売上は100万円を超えました。広告費編費を引くと手取りで80万円。きっちり稼ぎました。
80万円あれば半年は食えるのでこれで世界一周も楽勝です。アイスランドでもヒッチハイクする人、自転車の人、あるきの人たくさん見ました。入山さんもお金を使わない旅を続けるそうです。
  
Jayさんは仙人さんのもとで数年勉強した人です。私がスカイプでスカウトしました。英語、中国語、韓国語堪能、少し猫背、色々相談に乗ってくれるので連絡してみてください。彼も奨学金を返さなければならないので費用は1万円から3万円かかるそうです。しかし、少なくても3倍から10倍のアドバイスはくれるでしょう。では!
山本英範
Jayです、アイスランド秘境ツアーが終わり、
今度はイギリスに来ました。
 
そして、あと6時間後には
深センへ向かいます。
 
準備に大忙しでしたが、 
おかげさまで秘境ツアーは大成功で
幕を閉じました。
 
嬉しいです。
 
参加者の中から、
「今回のアテンドのお礼がしたい!」
という事で、銀座クラブに
誘っていただきました。
  
お金を支払っていただいたのは
お客さん側なのに、こうやって
更にお誘いいただけるとは、
満足度が高かった証拠だと言えます。
 
また、北海道出身の方からは、
最終日の夜にアイスランドビールを
ご馳走いただいたり、
思い出に残るツアーでした。
 
・・・
 
イギリス・ロンドンに来た時、
私に1つの大きな問題がありました。
 
それは、ロンドンで売っている
全てのものが格安に見えてしまう事です。
 
アイスランドの物価は日本の約2倍なので、
「え!水が200円!?安っ!」
と、ついつい手を伸ばしてしまいます。
(アイスランドだと400円ぐらい)
 
財布の紐が緩みます。
 
私は アイスランドに約2週間滞在したので、
だんだん金銭感覚が現地人と合ってきました。
 
ただ、 日本に戻れば
金銭感覚は戻っていると思うので
あまり心配していません。
 
しかし、 この体験をした時、
私は一種の恐怖感情を覚えました。
ガクガク震え出し、  
「マズイぞ、これは...」
と、冷や汗が出てきたのです。
 
私が恐怖を感じたのは
人間が誰でも持っている
この「順応性」についてです。
 
人間はどんな環境にも適応するという
素晴らしい能力を持っています。
 
例えば、新しい職場に転職し、
最初は全てにおいて慣れなかったが、
半年も経てば、職場に馴染んでいる、
なんて事が多いです。
 
これも今ある環境に
どんどん適応していっているわけですね。
 
また、人間にはモノマネ細胞があるので、
発言や考え方、素振りに至るまで
どんどんその場にいる環境に適応します。
 
でも、ここでよく考えてみてください。
 
これって上手く利用しないと、
危険な状況に陥ってしまうと思いませんか?
 
そうなんです。
 
ポジティブな環境に身を置けば問題ないですが、
ネガティブな環境に身を置けば、
それ自体も影響を受けてしまうからです。
 
例えば、私の友人で
偏差値40台の高校に通っていた人がいます。
 
ある時、彼は
慶應義塾大学に入ろうと決心します。
 
しかし、その高校には、
大学進学を目指す人などほとんどいません。
 
授業中は皆が先生の話を聞いていない。
 
ゲームや女遊びに夢中。
 
「おい、今日学校終わったら
 俺ん家でウイイレしようぜ!」
と、甘い誘惑だらけなわけです。
 
たださえ倍率が高い大学なのに、
その環境に置いていては、
「まぁ、今日は勉強休もうかな。」
と、誘いに乗ってしまいやすくなります。
それでは受かるものも受からないはずです。
 
よほど本人に強い決心が無いと、
慶応大学入学など夢物語。
 
ただ、悪いのは彼じゃありません。
悪いのは『環境』です。
 
人間が持っている順応スキルを
上手く活用しないといけない。
 
その為にはポジティブな環境に
身を置くのです。
 
内弟子時代、私のメンターも
『環境で全ての成功は決まる』
と、口を酸っぱくして言っていました。
 
「Jayさん、わかりました。
 環境を変えれば良いんですね。
 そんなのは簡単です」
 
と、言われるかもしれませんが、
実はこの環境を変えることは、
かなり難しいです。
 
そして、あなたが環境を変えたと
思っていた事は傍から見れば、
全然変わっていないじゃん!
という事だってあります。
 
例えば、行きつけの店で
特製ラーメンを頼んでいたのを
つけ麺に変更するぐらい、
実は大きな変化がない事が多いのです。
 
ではどうやったら
ポジティブな環境に身を置けるか言うと、
いくつか方法があります。
 
方法1:
自分の直感に従う!とコミットする。
方法2:
尊敬できる人の言う事を必ず聞く。
(NOは言わない)
  
方法3:
ネガティブな環境をカットする。
(周りの友達、誘惑される環境、etc)
 
特に方法1については、
なかなか自分の直感に従う、
自分の心の声に従う事ができない人
が多いです。
 
なぜならそこにどうしても、
そこに直感以外の部分、
常識や感情、現実を見て、
直感判断を辞めてしまうからです。
 
今回の参加者の中にも
「なぜこのツアーに参加しようと
 思ったのですか?」
 
と聞いた所、
「理由は分からないんですが、
 何となくコレだ!と思って
 応募しました」
 
と答えた方がいらっしゃいます。
 
素晴らしいです。
 
自分の直感に従ったんですね。
 
雑音をシャットダウンし、
周りのしがらみから距離を置き、
自分の心の声を聞いてみてください。
 
答えは他人の中にはありません。
 
答えはあなたの中にあるのです。
 
Jay
7月7日
高見 英作さんはMasahiro Ozakiさんと一緒にいます。
LIVE動画プロモーター養成講座の
合宿を三浦海岸で開催してきました!

あいにくの天候にも関わらず、
みんな面白いロケーションを
探して撮影やLIVEしてて、

笑いあり、笑いありの
合宿セミナーでした!

LIVE、動画やんなきゃね!
と改めて思いました。

LIVEをやるのはタダです。
動画を撮るのもタダ。

でも、そこから実際に、
クライアントがとれたり、
セミナー集客したり、
会員獲得できたという人も
複数でてきてくれました!

うれしいですね!
WANT TO GET MORE MONEY?
Then, you MUST use LIVE and MOVIE!
7月6日

パリでセミナーする女性起業家。
日本の女性も捨てたものではないですね!
片岡 恵美子さんはパリにいます。
パリコンメンバー。
学んだり散策したり
買い物したり。