2014年5月8日木曜日

私、実は松岡修造が嫌いなんです・・

ポジティブがネガティブに作用する
という経験をしました。

私実は松岡修造が嫌いなんです。

何でも一生懸命で、
押し付けがましく
暑苦しく

必ずやつが目立つ。
だから嫌いでした。

先日東大法学部の女性と食事する
機会がありました。

その時は、スムーズに話ができたと
思っていたのですが

彼女がその後メールをよこし

実はあった瞬間から合わないなー・・・
と思ったそうです。

どうしてですか?と
聞いたところ

一見してタフだと思った。
エネルギーが強すぎ、
私のエネルギーも全部吸い取らせてしまいそう。

との事でした。

がーん。

松岡修造を嫌いという自分が
同じ理由で嫌われていました。

勉強になりました!

ちなみに私の③大嫌いは、

中田英寿

エビぞう

チャン・グンソク

です!

あなたの嫌いな人も教えてください!
怒られるかな?

でも、この際ストレス発散で!

2014年5月7日水曜日

会社の売上を3億から15億に押し上げた、たった1つの習慣

平さん、会社に行って朝一番に
やる事はなんですか?

という質問を受けました。
興味深い質問なのでシエアします。

私もサラリーマンの時は毎日
会社に出勤していました。

毎日7時出勤です。
(田舎は出勤時間が早いです)

8時には現場に行きます。

7時から8時まで、その日の段取りをしていました。
普通はそんなものだと思います。

しかし、私が東京に出て来て、
売り上げを3億から15億円に
したとき、明らかに変えた行動がありました。

朝一番にやる行動を変えたのです。

それは・・・
利益に直結する事を行う、です。

新聞を読むでも、資料を分析するでも、
メールに返信するでもないんです。

朝一番からセールスをかけるという事です。

セールスと言っても
ネットの場合はコピーを書き
メール設定をする。という感じです。

住宅販売なら、電話をする。手紙を書く、
広告を作るなどです。

売り上げを上げるなら、
売り上げに直結することを
朝一番に行うんです。

それだけで、売り上げは上がります。



2014年5月5日月曜日

悩みをなくす、3つのポイント


平さんって、悩まないんですか?
ということをよく聞かれます。

これは、私が決断が早いからかも
知れませんが。

実際問題悩まないです。

なぜかというと、

1、自分のルールが確立している。

2、優先順位のつけ方が決まっている。

3、自分がやるべき事が分かっている。

この3つがあるからだと思います。

よく、親に反対されて困っているという
相談を受けます。

親にいい子に思われるのが
優先順位の1位なら

親受けする行動をとればいいと思います。

誰がなんと言おうと、
親に縁を切られようと、

自分のやりたい事をやるのが
優先順位1位なら、そうすればいいと思います。

他人の意見が大切なのか、
自分の意思が大切なのか?

この違いです。

多くの人は、親、先生に怒られたり、
教えられてきたので、

どうしてもその教えを守ろうとします。

最近、先生の教えや、
知らない人の放送を守り、
数百人も死にました。

自分の意志で行動していたら
助かったかもしれません。

極端な例かもしれませんが、
判断は自分がするべきです。

それが、優先順位の1位なのです。

自分の人生は自分で決め、
自分で責任を取るのが正しい道
だと信じます。

もう一つ

人には使命というものがあります。

俺にはそんな面倒なものはない!
という人もいるでしょうが。笑

私は、自分にはやるべき事
やらなければならない事があると思っています。

だから、誰かに色々言われようと
気にしないで、黙々とやる事ができるんです。

よく、タフと言われますが、
実は私は病気がちなんです。

腰も悪いし、高血圧だし、メニエルもあるし、
指先の骨が丸くなる病気もあるし、

55才を超えると、多かれ少なかれ
色々調子は悪くなると思います。

しかし、使命がある、と、自分で信じて
いるので、がんばるしかないんです。

私はこういう事で、コツコツ稼いでいます。
これも大事です。

しかし、他人がぐうの音も出ないほど
大きなことを成し遂げれば、

誰も何も言わなくなります。

そういう人生を選択するべきです。

2014年5月2日金曜日

アッス&アセット

アッス&アセット

平です。
リスクって知ってますよね?

私は、できる限りリスクはさけた方がいいと
思っています。

どうすれば簡単にリスクを回避できるか
ですが・・・

アッス&アセット

常に身体とお金を動かせるように
しておけ。という意味なのですが、

(過去にメンターに教わりました)

私の大切なマインドセットの一つです。



14年間連続で、黒字経営を続ける方法

平です、

私は41才の時に起業しました。

それまでは普通のサラリーマンで
手取りは毎月35万円でした。

起業してわずか数年で年収1億円に
なりました。

が、

重要なポイントは私の年収では
ありません。

それは、

『14年間、連続で黒字を出し続けている』

という点です。

日本の8割の会社は赤字経営だと
言われています。

もしくは一時的に黒字の年があったと
しても、次の年、そしてまた次の年、
という風にコンスタントに黒字を
出し続ける会社はかなり稀です。

9割の会社は10年以内に倒産する、
という統計データも出ています。

今、日本ではたくさんの若手起業家が
派手に表舞台に出てきています。

しかし、ほんの数年以内に破産し
またゼロからやり直し、という
サイクルをよく見かけます。

10年以上、黒字会社を経営する事は
ほぼ不可能だと業界では言われています。

そんな中、もうすぐ還暦を迎える
お爺さんの私が一体どうやって
14年間も黒字を出し続けたのか、
その方法を公開しようと思います。

非常に地に足がついた経営法ですので
多くの人には賞賛されない地味な方法
になります。

リスクを最小限に押さえて確実に
一人の立派な経営者として堅実に
仕事をしたい人向けになります。

今すぐ以下をクリックして下さい。

14年間連続黒字経営法:
http://www.hirahidenobu.com/kurojikeiei

平秀信

追伸:
地味ですが確実に黒字を出せる経営法です。

http://www.hirahidenobu.com/kurojikeiei